忍者ブログ

理系バイク乗りの日記

バイク、自転車のツーリング記録、装備紹介 をメインに書いていきます。

タイヤ交換part2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

タイヤ交換part2

やっとタイヤが届いたので、本日タイヤを交換しました。
実はもう少し前に届いていたのですが、2本セットと書いてあるのに、1本しか入っていなかったため、返品。
また、そのタイヤもフォールディング可、とあったためにケプラービードだと思っていたのですが、実際にはワイヤービードのタイヤを強引に曲げたものであったために別のショップで購入。
そのため、少し遅くなってしまいました。

これを折りたたみ可と言うのはちょっとね(´Д`υ)

で、届いたものがコチラ!

タイヤの箱と後ろにその中身


チューブセット


ん?
前回の記事でR'AIR買うって言ってなかったっけ
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?

えーとですね、購入予定のR'AIRのバルブ長見たらちょっと短かったんです。
で、長いのにすると高くなるし、長すぎるしーって思ってこいつに・・・
チューブもコンチネンタルにそろえました。RACE28ってやつ。

さて、では前後タイヤをはずしましょう。
ギアを前はインナー、後ろはトップにしてー、ひっくり返してーっと。

ブレーキのクイックレリーズ解除して、ホイールのクイックレリーズ緩めてはずす!

・・・

のですが、この自転車は後輪のクイックレリーズのキャップ側(スプロケ側)をとってやらないと引っかかって外れてくれません
(。-`ω-)ンー
外ではずすときはバネ無くさないように注意が必要ね。


無事外れました。





チューブを取り出して、空気を入れて不具合が無いかを確認。


その間にホイールからタイヤをはずします。



パンクしたリアタイヤ
ちょっとささくれているのが分かるでしょうか?
コイツが原因かなー、なんて思っていたのですが、チューブを見ても傷がない(・ω・ )モニュ?
別の場所に小さな穴が空いておりましたとさ(´・ω・`)ショボーン
これなら穴だけふさいでおけばよかったじゃないの・・・


気を取り直してフロントのタイヤを外し、チューブを取り出します。

取り出したチューブ


およ?もともとRACE28が入っておった!?
というわけで一本は予備行き
ま、いずれ使うでしょう。出来れば使う機会が無いほうがいいですが・・・



で、サクサクーと新しいタイヤつけてチューブ入れて終わり!
レバー無くてもカンタンに入りました。
コツさえつかめばカンタンですね。


と、前輪をつけた直後に気がついた。
こいつ、回転方向あるんだったΣ(゚Д゚)ガーン

あわてながら確認したところ偶然にもあってました。
よかった~


安心して後輪も取り付けて、車体にホイール戻して交換終わり!

写真撮りながらで前後一時間弱くらいかな?
結構かかりました。

ガレージ内を動かしてみると今まで鳴っていなかったギュムギュムッという音が。
こいつ期待できるかも(´艸`)

今度乗ったらまた感想書きますねー。



追記
最近自転車の罰則厳しいですが、ベルつけてますか?
鳴らすのは駄目だけどつけないのも駄目!との事なのでつけてみました。

ステムの下

見た目にはほとんど変化なし。
でも付いてるし、ちゃんと鳴ります。
ふっふっふ、これでよかろ?



次はライトの購入を考えております。
今のライトはGIANTさんと付け替えて使っているのでちょっと面倒というのと、本格的な夜間走行には暗すぎることが分かったので。
PR

コメント

プロフィール

HN:
初心者らいだー
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
バイク、自転車、車
自己紹介:
自転車、バイクに乗っている愛知の大学生です。
どちらもまだまだ初心者ですが、ツーリング記録や装備について書いていきます。

P R

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30