忍者ブログ

理系バイク乗りの日記

バイク、自転車のツーリング記録、装備紹介 をメインに書いていきます。

MT-09 TRACER ちょこっと試乗

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

MT-09 TRACER ちょこっと試乗

MT-09を購入した後も付き合いのあるYSPさんでトレーサーの試乗が出来るようになったということだったので、ちょっとだけ試乗してきました。

試乗車はまだ100kmほどしか走らせていなかったので高回転領域は味わってない上、ホントに短い距離しか乗っていないのでSTDモードのみ使用。
なので書けることは少ないです。

まず、見た目
とにかくごついですね。特にリア周りがごつく感じました。
同じタイヤを履いているはずなのに、一回り小さなタイヤに見えてしまうほど。

取り回し
あんま変わりません。
ハンドカバーついてるからちょっと違和感感じる程度

足つき
トレーサーはシートがローとハイの2種類があります。試乗車ではローシートになっていましたが、それでも高い・・・ノーマルの09では両足べったりですが、トレーサーでは土踏まずの辺りまでしか着きませんでした。
試しにハイシートにしてもらうと親指の付け根くらいまで(^ ^;)

乗ったかんじ
当然ですが音は09とまったく同じです。なので最初の信号でちょっと焦りました。いつもの感覚で足つこうとしたら着かないんですよね。これは慣れですねー
エンジンはちょっとマイルドになってます。初心者が感じるようだから結構変わっているのではないでしょうか?
ウインカースイッチの押し心地はノーマルに比べてしっかりと分かるようになっています。
ノーマルではウインカー出したかどうか分からなくなるときがありますが、コイツではないですね。押したことが確実に分かります。また、ウインカーの表示が左右で分かれていたことも良いです。
あとは、メータの操作
ノーマルと違い、手元で操作できます。
しかも表示範囲が広い。表示内容が多い。自分で表示内容を選べるんですってよ。
あのメータの操作性は羨ましかったですねー
乗り心地に関しては、確実にノーマルより上
スクリーン高いし、ハンドガードあるし、ちょっとしたカウルもあるので快適です。
ただカウルの分ちょっとフロントが重めかなー?と

とりあえずの感想は以上で。
今はYZF-R3が気になっております。
PR

コメント

プロフィール

HN:
初心者らいだー
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
バイク、自転車、車
自己紹介:
自転車、バイクに乗っている愛知の大学生です。
どちらもまだまだ初心者ですが、ツーリング記録や装備について書いていきます。

P R

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30