昨日の2/15(日)のことですが、YSP主催のオフロードイベントに参加してきました。

オフ車がいっぱい
僕の使えるバイクはMT-09だけなので、セローをレンタルして走ります。
当日の朝は雨が降ったこともあり、ぬかるんだ地面。
そしてバイクの免許をとってからまだ5ヶ月。
オフロードの経験なんてあるわけもなく。
びくびくしながらスタートを待ちます。
当日はレベルに合わせて3つのクラスのスクールがありました。
僕は当然一番初心者のクラスw
まず、レンタルした場所からオフロードのスタート地点まで乗っていきます。
といっても、ちょっとした坂を上るだけ。
スタートは余裕。走るのも余裕。
いけるじゃないか!十も他のも束の間。
とまろうとしたときに足が離れず、即転倒・・・
オフ車のステップってギザギザしてて横にずれないんですね
結構恥ずかしかったですよ・・・
気を取り直して、スクールスタート。
オフ経験のない初心者ばかりだというのに、目の前にあるすごい坂を上れといきなり言われてびびりましたw体感的には壁。
それくらいの坂。
スタート地点はそこまでぬかるんでなかったので普通にスタートできて安心。
しかし、頂上付近はどろどろ
アクセル開けたらリアが滑る滑る(;゚Д゚)
しかも、登るだけかと思いきや、同じくらい急な下り坂・・・
そろそろーっと降りました。
僕は転ばなかったのですが、転倒者続出してたみたいですw
この後のスクールでは、上り方、下り方、曲がり方などを教えていただき、それなりには走れるようになりました。
午後からは自由走行の走行会。楽しみにしつつ、昼休憩中に会場内をぶらぶらしていると、とんでもないものに出会いました。
分かりますか?エストレヤのオフロード使用です(゚Д゚;)
これで40kmほど自走してきたんだとか。
ナンバー、ミラーはついてから外されたそうです。
オーナーさんに話を聞くと、「試しにやってみちゃった☆ミ」とか・・・
この車体、更に軽量化しようとしているんだとか。
世の中にはぶっ飛んだ人がいるもんですね!(ほめ言葉)
そんなこんなで午後の走行会。
こちらもクラスごとに走ります。追い越しは右側からのみ可能。
誰がやるか。とか思っていたんですが、実際に走るとやっちゃいますねw
慣れてきたのか、コーナーでリア滑っても怖くないし、ジャンプ台でジャンプしたりもしてました。
半日でなんとかなるもんだ。
自分たちのグループの後は、スクールではなく、走るためだけに来た人たちの自由走行。
オンロードのレーサーも来て走っていたのですが、もう訳わかんない走りしてました。
ジャンプの飛距離が違うww
そんな凄いライダーに混じって走る先ほどのエストレヤ。
なんと、セローやWRを追い抜いて走ってましたww
何者だ、あのおじ様・・・
走行会が終わった後はレーサーの模擬レース。
先ほどより更に速いペースで走り回ってる姿をみて愕然としました。
あの人たち頭のねじ飛んでますわw
レースが終わった後は集合写真を撮ってイベント終了。
09に乗り換えて快適さとアクセル開けても滑らないことに感動しつつ家に帰りますw
家に帰ると、太股と腕が筋肉痛w
オフロードはとても疲れるんですね。
また、機会がありそうなので、そのときも参加する所存です。